カテゴリー ぐれいす村のとりくみ ニューノーマルに馴染む「面会」 その1 投稿者 作成者: gracemura 投稿日 2020年10月10日 トップページ 介護のしごと ぐれいす村のとりくみ 介護のこつこつ メニュー トップページ 介護のしごと ぐれいす村のとりくみ 介護のこつこつ ニューノーマルに馴染む「面会」 その1 2020年10月10日 コロナ禍で入居者を孤立させてはいけない。 2020年4月16日の緊急事態宣言を受け、グレイスヴィルまいづるでも面会を中断しました。当初は1ヶ月の面会制限を予定していましたが、パンデミックの状況から、面会制限の解除はありえないと判断しました。 新型コロナウィルスとともにある施設運営をしなければならない。 そう考えたとき、どうすれば入居者が孤立せず心身に影響をもたらさないようにするか。底知れぬ不安におそわれながら、緊急事態宣言の翌月5月6日、入居者のご家族宛に新しい面会を提案しました。 リモート面会 5月、施設のLINEアカウントを登録し、LINE面会ができるようになりました。ユニットでくつろぐ入居者を見せています。 同じく5月、Zoomのアカウントを取得。対応してくださった家族とつながるようになり、とても喜んでいただきました。 LINE面会を登録されていない家族の方は、このQRコードを読み取ってください。リーダーたちが元気なようすを伝えてくれます! リモート面会の時間帯を設定したり、対応に慣れてないこともあり、家族は不便な思いをされたことでしょう。このことに心を痛め、事あるごとにLINEで発信するリーダーも出てきました。 LINEでこんにちわ! 9月21日敬老の日・祝賀会を終え、家族に写真を送っています。 ユニットも職種も超えて、みんなで家族にスマイルしてますね。 ▲ Prevコロナ禍の行事「敬老の日」 要介護認定調査 ・・・・・ 施設長 淡路由紀子Next タグ LINE, Zoom, リモート面会, 家族面会