CARE FOR
INDIVIDUALS

私たちはユニットケア実地研修施設です!

年間を通し、全国から集まるユニットリーダーに、研修の場を提供しています。

さくっとユニットの紹介です!

2005年舞鶴市池内地区に設立、近隣ボランティアの方々に支えられ地域に溶け込んできました。1階は特養、2階はデイ&ショートステイサービス、そして舞鶴市いきがいデイサービスの事業を行なっています。

1つのユニットには8名の入居者が生活しています。隣接するユニットはスタッフルームを共有し、互いの現場を把握し、カンファレンスでは問題解決に向け協力します。

家の象徴でもある玄関。各ユニットごとに配色を変えています。

看護師や管理栄養士をはじめ、施設長が毎日のように訪れ会話を持ちます。入居者にとっては訪問客です。

広いホールウエイは全居室にアクセスでき、入居者の気分転換、作業範囲の確保もできる公共のエリアです。

ホールウエイを抜けるとキッチンがあります。オーブンやレンジ、冷蔵庫があり、ケーキを焼くスタッフもいます。

ユニットのキッチンでは味噌汁を温めたりごはんを炊き、盛りつけします。

あわただしい時間ながらも、入居者は食事を待つあいだ、スタッフの姿を眺め、匂いをかぎ、なにげない日常の一コマに溶けこみます。

テーブルの高さは入居者の状態に合わせて変えます。食べる時間もその日の気分を捉えながら勧めます。

みんなで食べたり、ひとりで食べたり、入居者の意向を尊重しています。スタッフは介助しながらひとりずつに気配りします。

キッチンに隣接するリビングです。車椅子から離れTVを見たり、食後のひとときを過ごすなどしています。

スタッフが忙しくしていても、みんなといるのがいい様子。日々の暮らしがこんなふうに流れています。

入居者のプライバシーを重視する居室です。ベッドの他、洗面台、トイレを完備しています。ショートも同じつくりです。

仏壇や冷蔵庫を持つ人、冬になるとこたつをする人もいます。自由度100%の居室です。

入居者がひとりで過ごす部屋ですから、個性が光る家具や小物が飾られています。

応援します!あなたのライフスタイル!

フルタイム、パートタイム、情熱に差はない

働き方、自由。

1日3時間、週3日から始めよう!

土日・祝日の勤務は基本時給10%割増制度があります。

ぐれいす村はこんなとこ

介護のしごと

プロとして働く職員がたちが語る、仕事への熱いおもい。ぐれいす村にはこんな先輩たちがいて、あなたを必ず支えます。

read more

ぐれいす村のとりくみ

コロナ禍、少子化、2025年問題など。今をとりまく変化と課題に向き合い、新しい時代のカイゴをめざしています。そんなとりくみを紹介します。

read more

施設長:淡路由紀子の介護エッセイ。娘の目線と家族の立場でつづります。連載18回は2022年5月で最終回となりました。

1回目を読む

施設コンサルタント:椋平州魅子/ムクヒラスミコのエッセイ。在宅介護を経験するに至った様々な事を、クリエイターの視線で語ります。

1回目を読む

ぐれいす村は ごはんがおいしい! たのしい! くつろげる!

ショートステイはプチ旅行。

年末が近づいてきました。
お急ぎのご予約はぜひ、
私たちにおまかせください!

個人でお申し込みできます!
お気軽にご相談ください。
📞 0773-75-7121

舞鶴で介護の仕事を探すなら、特養グレイスヴィルまいづる。

624-0806
京都府舞鶴市字布敷小字中島52-1

WEBサイトでの個人情報の取り扱い